庭にあるもの。まずは池。
京都の夏は暑い。
「京都の夏は暑くてかないませんわー」は京都の方々の挨拶です。
エアコンがない時代、涼といえば水辺です。
貴族の方々は居ながらにして涼をとろうということで家に池をつくっちゃったわけです。
特に浄土式庭園では蓮池がマストでした。
浄土式庭園は極楽浄土を再現したものですが、極楽浄土には蓮の花が咲いていると阿弥陀経に書かれているからです。
仏教画でも極楽浄土を描いた画には蓮の花が鉄板です。
平等院の池。現在蓮は周りの鉢で咲いているようです。
平等院の池
浄瑠璃寺の池
天龍寺の池
金閣寺の池