ロシアの軍港、ウクライナの軍港。ロシアが欲しいオデーサ

ロシアはウクライナ新ロシア派が支配する東側の地域ドンバス〔ルハンスク(ルガンスク)、ドネツク〕から、黒海までの地域を帯状に支配しています。

時事通信ウェブサイト2022.4.13より

理由は明確で、黒海へ出たいわけです。
すでに、クリミア半島は併合していますので(国際的には非承認)アゾフ海も含めてつなごうとしています。

ロシアは広大ですが、軍事的拠点となる港は意外と限られていて、海への出口はどうしても必要なのです。

ロシアとウクライナの海への環境をまとめます。

ロシアの軍港

ロシアは寒いので、不凍港であることが必要です。
東、北方面は完全オープンですが、南、西方面は他国に”ふさがれている”環境です

ロシアのおもな軍港


西側をみると、4カ所だけです。
しかも、カリーニングラードはロシアと地続きでなく、飛び地になっています。

ウクライナの軍港

ウクライナのおもな軍港

ロシアが欲しい軍港

ウクライナは黒海から地中海へ出る絶好の位置にあり、ロシアとしてはなんとしても手に入れたいでしょう。
セバストポリはクリミア併合ですでに支配下にあります(国際的には非承認)。
ベルジャーンシクも支配下となっています。

残すは
オデーサ(オデッサ)。

ここも狙われる可能性はありそうです。

ウクライナ応援シリーズ

チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクライナ』とします。

ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナの元祖キエフ・ルーシ国王が建設した。

ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘトマンの息子

日本生まれの国際NGO AAR Japan[難民を助ける会]はウクライナ避難民の方々支援のための寄付を募っています

関連記事一覧