京都 雅子皇后もお参りした泉涌寺 最寄り駅から歩く
令和元年11月27日、天皇皇后両陛下は京都の孝明天皇陵に、即位の礼と大嘗祭の終了を報告に行かれました。
孝明天皇陵があるのが泉涌寺(せんにゅうじ)です。
一般人も電車で行けます。
最寄り駅はJR奈良線・東福寺駅。
京都から一つ目です。
駅を背に立つと、左右に道が通っています。
右方向にたこ焼き屋さんがあります。
そちらの方向へ歩きます。
少し歩くと高架線が見えてきます。
右側がハンバーガー屋さんです。
ここを左折します。
「東福寺」の交差点が見えてきます。
高架線に沿って歩いていくと「東福寺」の交差点が見えてきます。
「泉涌寺」通の交差点が見えてきます。
「東福寺」の交差点をそのまま進みます。
「泉涌寺通」の交差点が見えてきます。
角に案内があります。
→の方へ進みます。
ここからが参道です。
坂道を少し上っていくと一気に「泉山御陵」の名の通り、聖なる雰囲気になります。
泉涌寺は、この参道を歩いて上って泉山の空気にひたるのも魅力の一つです。
最初の門・総門が見えてきます。
ここを入ると泉涌寺境内です。
ここからまた歩きます。
すると、
二つ目の門が見えてきます。
大門です。
重要文化財です。
いよいよ仏殿が見えてきます。
大門をくぐると、いよいよ仏殿が見えてきます。
重要文化財です。