寝殿造系パーク 2018.06.06 寝殿造とは簡略していうと、住居である寝殿が中央にあり、隣接して別棟が設けられていて、寝殿と別棟が渡り廊下でつながっている住宅の形。 寝殿の南側正面が広い庭になっていて、それが寝殿造系庭園です。 寝殿造系庭園は池、その中に浮かぶ中島、太鼓橋、釣殿などから構成されています。 平安時代の貴族のゴージャス感溢れる庭です。 超代表的な庭が金閣寺です。 金閣寺はもともと北山殿(きたやまでん)と呼ばれていて、今金色にデコられて写真に撮られまくっている建物は舎利殿です。 Tweet Share +1 Hatena 京都おすすめの寺・庭 浄土式パーク 書院造系パーク 関連記事一覧 京都名庭の池 洛中・洛東 2018.06.13 名庭にあるもの。池とは別に遣水。 2018.07.07 浄土式パーク 2018.06.06 醍醐寺 2019.11.22 枯山水式パーク 2018.06.06 庭を見ようっていったって。 2018.06.06 京都名庭の池 洛北・洛西・洛南 2018.06.14 名庭にあるもの。池に中島 2018.06.15