独身だったのは? ベートーベン、モーツアルト、チャイコフスキー
シリーズ 2分でクラシック 11/93
芸術の天才というのは、やはり一代限りのようで、息子が音楽で有名という話は聞きません。
これに当てはまらない作曲家が、音楽室の主、そうバッハです。

バッハ
バッハは、2度結婚し10人の子どもがいました。
男性6人、女性4人です。
このうち男性4人が音楽家として成功しています。
「バッハ作曲」といわれても、「誰バッハ?」ということがあります。
以下にまとめました。
名前 | 通称 | 略称 | 特徴 |
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ | 「ハレのバッハ」(ハレは地名、そこでオルガンを弾いていた) | 長男。オルガニストだったが、伸びがもうひとつ。 | |
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ | 「ベルリンのバッハ」 | C.P.E | 次男。「ベルリンのバッハ」。
父が「音楽の父」なら、こちらは「古典派音楽の父」。 現在でも有名。 |
ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ | 「ビュッケンブルクのバッハ」 | 下から2番目の息子。
宮廷音楽家。 |
|
ヨハン・クリスティアン・バッハ | 「ロンドンのバッハ」 | J.C.バッハ | 一番下の息子。
ロンドンへ渡り、オペラで成功。ロンドンでモーツアルトと出会いその後仲良し。 |
C.P.E、J.CなどAKB、NMBのようですね。
ちなみに、父バッハ、通称は
大バッハ
略称は
J.S.バッハ
プチ・クエスチョン
話は戻り。
Q. ベートーベン、モーツアルト、チャイコフスキー、このうち独身だったのは誰でしょうか。
A.
ベートーベン
今日の一楽章は